春巻き

総カロリー 426
食材名 分量 kcal
春巻きの皮 2枚半 87
豚もも肉 37.5g 69
たけのこ 20g 5
ニラ 1/10束 2
にんじん 中1/8本 5
しいたけ 中1/2個 1
春雨 10g 35
濃口しょうゆ 大さじ1/2 6
砂糖 大さじ1/8 4
大さじ1/4 4
顆粒だし 小さじ1/4 2
片栗粉 大さじ1/4 7
ごま油 小さじ1/4 9
サラダ油 大さじ1/4 28
揚げ油 17.6g 162
たんぱく質 脂質 炭水化物 食物繊維
12.4g 26.0g 32.6g 2.3g*
ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム
660mg 310mg 24mg 26mg
ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 ビタミンB12
0.39mg 0.15mg 0.19mg 0.1μg
ナイアシン 葉酸 パントテン酸 ビオチン
3.1mg 31μg 0.73mg 1.9μg*
ビタミンD ビタミンC ビタミンE カロテン
0.2μg* 3mg 3.8mg* 1500μg
オメガ3 オメガ6 塩分 コレステロール
1.59g 4.90g 1.7g 26mg*
食材PICK UP
豚肉 たんぱく質、アミノ酸、ビタミンB1が豊富。カロリーは脂身の割合によって大きく異なる
たけのこ 食物繊維とカリウムが豊富だが、水煮缶のカリウムは製造工程でほとんど流失している
ニラ 食物繊維、カリウム、ビタミンE、カロテンが豊富
にんじん 食物繊維とカリウムが多い。カロテンの多さは全食品トップクラスで桁違いの含有量を誇る
きのこ 超低カロリー。不溶性食物繊維、カリウム、ビタミンB群が豊富
春雨 栄養はほぼ炭水化物のみ。普通春雨はカルシウムが、緑豆春雨は食物繊維が比較的多い
カロリーダウン
★★★ 油を使わない(グリルやオーブンで焼く)
★★☆ 豚肉などの動物性食材を減らし、もやしなどの野菜、しいたけ、しらたきなどを増やす
★★☆ 脂が少ない肉や海老などを使う
★☆☆ 下茹で、グリル、レンジなどで事前に肉の脂を落とす
★☆☆ フライパンに油をひいて焼く
食材のカロリー比較
豚バラ 386 豚ロース 263
豚肩ロース 253 豚肩 216
豚もも 183 豚ひき 221
牛ひき 224 鶏ひき 166
ささみ 105 ロースハム 196
芝えび 83 ブラックタイガー 82
ライトツナ(水煮) 71 ライトツナ(油漬) 267
たけのこ 26 ニラ 21
キャベツ 23 もやし 14
玉ねぎ 37 長ねぎ 28
にんじん 37 ピーマン 22
しいたけ 18 春雨(乾) 342
しらたき 6 もち 235
大葉 37 トマト 19
アボカド 187 アスパラガス 22
プロセスチーズ 339
カロリー・栄養表の説明を表示する

評価

ワンポイントアドバイス

一般的なレシピを分析。油の吸収率が高いため脂質が多く、量が少ない割りにカロリーが高い
油を使わないレシピは無数にあり、ダイエットや健康に効果的な春巻きを作ることは十分可能
栄養バランスを考えた食材を使用しても、油が多いと美容や健康の評価がプラスになることはない
高たんぱく低カロリーな肉を選ぶ場合、部位にとらわれず現物を見て脂が少ないものを選ぶ

カテゴリ共通アドバイス

食用油は大さじ1で111kcal。さじ加減を間違えると総カロリーが大幅に高くなるので注意する
うま味の素や香辛料を加えるとカロリーの上昇を抑えつつ満足感を得やすくなる
野菜やきのこを加えるほど満腹感を得やすくなり栄養バランスも良くなる
野菜やきのこは非常にカロリーが低いため量を気にせず食べられる(糖質が多い一部の野菜を除く)

麻婆豆腐

総カロリー 357
食材名 分量 kcal
木綿豆腐 1/2丁(150g) 108
豚ひき肉 50g 111
長ねぎ 1/8本 4
しょうが 少々 2
にんにく 1/2かけ 7
豆板醤 大さじ1/2 5
濃口しょうゆ 大さじ1/2 6
砂糖 少さじ1 12
大さじ1/4 4
顆粒だし 小さじ1/4 2
片栗粉 大さじ1/2 15
ごま油 大さじ1/4 28
サラダ油 大さじ1/2 55
たんぱく質 脂質 炭水化物 食物繊維
20.7g 23.2g 13.6g 1.7g*
ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム
1300mg 480mg 190mg 70mg
ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 ビタミンB12
0.44mg 0.20mg 0.37mg 0.2μg
ナイアシン 葉酸 パントテン酸 ビオチン
3.3mg 35μg 0.80mg 7.1μg*
ビタミンD ビタミンC ビタミンE カロテン
0.3μg* 3mg 1.7mg* 130μg
オメガ3 オメガ6 塩分 コレステロール
0.94g 6.01g 3.3g 39mg*
食材PICK UP
豆腐 水分が多く、大豆食品の中ではカロリーと栄養値が低い。木綿と焼きはカルシウムが豊富
豚ひき たんぱく質、アミノ酸、ビタミンB1が豊富。牛や鶏より脂身の割合が大きいものが多い
長ねぎ 緑の部分は緑黄色野菜になり、食物繊維、ミネラル、ビタミンB群・C、カロテンが豊富
カロリーダウン
★★★ 油を使わない
★★★ 豆腐やひき肉を減らし、ねぎなどの野菜やきのこを増やす
★★☆ 絹豆腐や脂が少ないひき肉を使う
★☆☆ 下茹で、グリル、レンジなどで事前にひき肉の脂を落とす
食材のカロリー比較
木綿豆腐 72 絹豆腐 56
豚ひき 221 牛ひき 224
鶏ひき 166 長ねぎ 28
ニラ 21 しいたけ 18
カロリー・栄養表の説明を表示する

評価

ワンポイントアドバイス

豆腐がメインだが、ひき肉と油も多くカロリーは高め。美容や健康を意識するなら副菜が必須
ひき肉や顆粒だしで旨味が加わるため、油を使用しなくても十分美味しい
高たんぱく低カロリーな肉を選ぶ場合、部位にとらわれず現物を見て脂が少ないものを選ぶ

カテゴリ共通アドバイス

食用油は大さじ1で111kcal。さじ加減を間違えると総カロリーが大幅に高くなるので注意する
うま味の素や香辛料を加えるとカロリーの上昇を抑えつつ満足感を得やすくなる
野菜やきのこを加えるほど満腹感を得やすくなり栄養バランスも良くなる
野菜やきのこは非常にカロリーが低いため量を気にせず食べられる(糖質が多い一部の野菜を除く)

麻婆茄子

総カロリー 282
食材名 分量 kcal
なす 中1本(100g) 22
ピーマン 中1/2個 3
にんじん 中1/5本 7
長ねぎ 1/8本 4
豚ひき肉 50g 111
しょうが 少々 2
にんにく 1/2かけ 7
豆板醤 大さじ1/2 5
濃口しょうゆ 大さじ1/2 6
砂糖 少さじ1 12
大さじ1/4 4
顆粒だし 小さじ1/4 2
片栗粉 大さじ1/2 15
ごま油 大さじ1/4 28
サラダ油 大さじ1/2 55
たんぱく質 脂質 炭水化物 食物繊維
12.1g 17.0g 18.9g 4.1g*
ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム
1300mg 580mg 40mg 44mg
ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 ビタミンB12
0.40mg 0.21mg 0.39mg 0.2μg
ナイアシン 葉酸 パントテン酸 ビオチン
3.9mg 58μg 1.23mg 3.9μg*
ビタミンD ビタミンC ビタミンE カロテン
0.3μg* 19mg 2.0mg* 2100μg
オメガ3 オメガ6 塩分 コレステロール
0.53g 3.26g 3.3g 40mg*
食材PICK UP
なす 食物繊維が比較的多いが、全体的な栄養値は低い。皮の色素ナスニンには強い抗酸化作用がある
ピーマン ビタミンCの多さが全食品トップクラス。赤・黄は青の倍以上で桁違いの含有量を誇る
にんじん 食物繊維とカリウムが多い。カロテンの多さは全食品トップクラスで桁違いの含有量を誇る
長ねぎ 緑の部分は緑黄色野菜になり、食物繊維、ミネラル、ビタミンB群・C、カロテンが豊富
豚ひき たんぱく質、アミノ酸、ビタミンB1が豊富。牛や鶏より脂身の割合が大きいものが多い
カロリーダウン
★★★ 油を使わない
★★★ ひき肉を減らし、なすなどの野菜やきのこを増やす
★★☆ 脂が少ないひき肉を使う
★☆☆ 下茹で、グリル、レンジなどで事前にひき肉の脂を落とす
食材のカロリー比較
なす 22 ピーマン 22
にんじん 37 長ねぎ 28
豚ひき 221 牛ひき 224
鶏ひき 166 しいたけ 18
カロリー・栄養表の説明を表示する

評価

ワンポイントアドバイス

ひき肉と油が多くカロリーは低くない。ピーマンとにんじんを加えると栄養バランスが大幅に改善される
ひき肉や顆粒だしで旨味が加わるため、油を使用しなくても十分美味しい
高たんぱく低カロリーな肉を選ぶ場合、部位にとらわれず現物を見て脂が少ないものを選ぶ

カテゴリ共通アドバイス

食用油は大さじ1で111kcal。さじ加減を間違えると総カロリーが大幅に高くなるので注意する
うま味の素や香辛料を加えるとカロリーの上昇を抑えつつ満足感を得やすくなる
野菜やきのこを加えるほど満腹感を得やすくなり栄養バランスも良くなる
野菜やきのこは非常にカロリーが低いため量を気にせず食べられる(糖質が多い一部の野菜を除く)

エビチリ

総カロリー 222
食材名 分量 kcal
ブラックタイガー 中7尾 74
長ねぎ 1/4本 7
生姜 少々 2
にんにく 1/2個 7
ケチャップ 大さじ1.5 27
豆板醤 小さじ1/2 2
砂糖 小さじ1/2 6
大さじ1/2 8
顆粒だし 小さじ1/4 2
塩こしょう 少々 1
片栗粉 大さじ1/2 15
ごま油 小さじ1/2 18
サラダ油 大さじ1/2 55
たんぱく質 脂質 炭水化物 食物繊維
17.7g 8.5g 16.0g 1.5g*
ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム
950mg 410mg 76mg 44mg
ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 ビタミンB12
0.10mg 0.06mg 0.19mg* 0.8μg
ナイアシン 葉酸 パントテン酸 ビオチン
2.9mg 34μg 0.68mg* 3.4μg*
ビタミンD ビタミンC ビタミンE カロテン
0μg* 5mg 2.8mg* 200μg
オメガ3 オメガ6 塩分 コレステロール
0.50g 2.00g 2.4g 140mg*
食材PICK UP
えび 高たんぱく低カロリー。アミノ酸やタウリンが豊富。殻には食物繊維が豊富
長ねぎ 緑の部分は緑黄色野菜になり、食物繊維、ミネラル、ビタミンB群・C、カロテンが豊富
ごま油 油はどの種類でも同じカロリー。油由来の成分を除き、ごまに豊富な栄養は含まれていない
カロリーダウン
★★★ 油を使わない(お湯、グリル、レンジなどで火を通す)
★★☆ えびを減らし、ねぎなどの野菜を増やす
★☆☆ フライパンに油をひいて焼く
食材のカロリー比較
ブラックタイガー 82 芝えび 83
長ねぎ 28 玉ねぎ 37
トマト 19 151
カロリー・栄養表の説明を表示する

評価

ワンポイントアドバイス

揚げないエビチリを分析。低カロリーだが、食材の種類や量が少なく、全体的に栄養値は低い
チリソースや顆粒だしで旨味を加えられるため、食用油を使用しなくても十分美味しい
味付けが市販のチリソースだけの場合は上記のレシピで219kcalで、カロリーは手作りとほぼ同じ

カテゴリ共通アドバイス

食用油は大さじ1で111kcal。さじ加減を間違えると総カロリーが大幅に高くなるので注意する
うま味の素や香辛料を加えるとカロリーの上昇を抑えつつ満足感を得やすくなる
野菜やきのこを加えるほど満腹感を得やすくなり栄養バランスも良くなる
野菜やきのこは非常にカロリーが低いため量を気にせず食べられる(糖質が多い一部の野菜を除く)

エビマヨ

総カロリー 365
食材名 分量 kcal
ブラックタイガー 中7尾 74
マヨネーズ 大さじ2 161
練乳 小さじ1 20
トマトケチャップ 小さじ1 6
塩こしょう 少々 1
片栗粉 大さじ1 30
ごま油 小さじ1/2 18
サラダ油 大さじ1/2 55
たんぱく質 脂質 炭水化物 食物繊維
17.8g 26.1g 12.9g 0.1g*
ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム
620mg 270mg 86mg 41mg
ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 ビタミンB12
0.08mg 0.08mg 0.08mg* 0.9μg
ナイアシン 葉酸 パントテン酸 ビオチン
2.4mg 14μg 0.76mg* 3.8μg*
ビタミンD ビタミンC ビタミンE カロテン
0.2μg 1mg 4.6mg* 35μg
オメガ3 オメガ6 塩分 コレステロール
1.71g 6.27g 1.6g 170mg
食材PICK UP
えび 高たんぱく低カロリー。アミノ酸やタウリンが豊富。殻には食物繊維が豊富
カロリーダウン
★★★ 油を使わない(お湯、グリル、レンジなどで火を通す)
★★★ カロリーオフのマヨネーズを使う
★★☆ えびを減らし、アスパラガスなどの野菜を増やす
★☆☆ フライパンに油をひいて焼く
食材のカロリー比較
芝えび 83 ブラックタイガー 82
アスパラガス 22 ブロッコリー 33
アボカド 187 じゃがいも 76
長ねぎ 28 玉ねぎ 37
カロリー・栄養表の説明を表示する

評価

ワンポイントアドバイス

一般的なレシピを分析。脂質が多く、量が少ない割りにカロリーが高い
マヨネーズに旨味が含まれているため、顆粒だしや食用油を使用しなくても十分美味しい

カテゴリ共通アドバイス

食用油は大さじ1で111kcal。さじ加減を間違えると総カロリーが大幅に高くなるので注意する
うま味の素や香辛料を加えるとカロリーの上昇を抑えつつ満足感を得やすくなる
野菜やきのこを加えるほど満腹感を得やすくなり栄養バランスも良くなる
野菜やきのこは非常にカロリーが低いため量を気にせず食べられる(糖質が多い一部の野菜を除く)

2 / 3123
スポンサーリンク