焼きビーフン

総カロリー 431
食材名 分量 kcal
ビーフン 50g 189
豚肩ロース肉 37.5g 95
むきえび 小2~3尾 21
キャベツ 大1枚 12
玉ねぎ 中1/8個 9
にんじん 中1/8個 7
ピーマン 1/2個 3
しいたけ 中1個 2
濃口しょうゆ 大さじ1/2 6
大さじ1/2 8
顆粒だしの素 大さじ1/4 4
小さじ1/8 0
こしょう 少々 1
ごま油 小さじ1/2 18
サラダ油 大さじ1/2 55
たんぱく質 脂質 炭水化物 食物繊維
16.9g 16.4g 50.2g 3.0g*
ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム
1200mg 480mg 63mg 43mg
ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 ビタミンB12
0.34mg 0.18mg 0.30mg* 0.4μg
ナイアシン 葉酸 パントテン酸 ビオチン
3.3mg 66μg 1.10mg* 4.5μg*
ビタミンD ビタミンC ビタミンE カロテン
0.4μg* 37mg 1.7mg* 1600μg
オメガ3 オメガ6 塩分 コレステロール
0.53g 2.98g 3.0g 64mg*
食材PICK UP
ビーフン 原料は100%うるち米。ご飯と同じく栄養はほぼ炭水化物のみで少量のたんぱく質を含む
豚肉 たんぱく質、アミノ酸、ビタミンB1が豊富。カロリーは脂身の割合によって大きく異なる
えび 高たんぱく低カロリー。アミノ酸やタウリンが豊富。殻には食物繊維が豊富
キャベツ 白菜より若干カロリーが高くビタミンCが多い。食物繊維は野菜の中では少ない部類に入る
玉ねぎ 野菜の中では糖質とビタミンB6が多い。辛味成分には血液をサラサラにする効果がある
にんじん 食物繊維とカリウムが多い。カロテンの多さは全食品トップクラスで桁違いの含有量を誇る
ピーマン ビタミンCの多さが全食品トップクラス。赤・黄は青の倍以上で桁違いの含有量を誇る
きのこ 超低カロリー。不溶性食物繊維、カリウム、ビタミンB群が豊富
カロリーダウン
★★★ 麺を減らす
★★☆ 肉を減らし、キャベツなどの野菜やきのこを増やす
★★☆ 脂が少ない肉や魚介を使う
★★☆ 油を減らす
★☆☆ 下茹で、グリル、レンジなどで事前に肉の脂を落とす
食材のカロリー比較
豚バラ 386 豚ロース 263
豚肩ロース 253 豚肩 216
豚もも 183 151
芝えび 83 ブラックタイガー 82
キャベツ 23 玉ねぎ 37
にんじん 37 ピーマン 22
ニラ 21 もやし 14
長ねぎ 28 たけのこ 26
しいたけ 18 しめじ 18
えのき 22 まいたけ 16
エリンギ 24
カロリー・栄養表の説明を表示する

評価

ワンポイントアドバイス

一般的なレシピを分析。栄養バランスは悪くないが、評価は主食かおかずかで大きく変わる
主食としては具材のバランスが良く昼食などに最適だが、麺の食べ過ぎに注意する
おかずとしては炭水化物が多い。麺や主食の量をコントロールし、意識的に野菜などを増やす必要がある

カテゴリ共通アドバイス

焼く事で肉や魚の脂質を最大で半分に減らせる(フライパンなどではキッチンペーパーで油を拭き取る)
煮物(煮る又は茹でる料理)と比べて食材のビタミンなどの栄養も失われにくい
うま味の素や香辛料を加えるとカロリーと塩分の上昇を抑えつつ満足感を得やすくなる
野菜やきのこを加えるほど満腹感を得やすくなり栄養バランスも良くなる
野菜やきのこは非常にカロリーが低いため量を気にせず食べられる

スポンサーリンク