おでん

総カロリー 378
食材名 分量 kcal
大根 100g 18
1個 82
こんにゃく 50g 3
ちくわ 30g 36
はんぺん 50g 47
牛すじ 20g 31
厚揚げ 50g 75
からし 3g 9
かつお・昆布だし 400ml 8
薄口しょうゆ 大さじ1 10
合成清酒 大さじ1 16
みりん風調味料 大さじ1 43
食塩 少々 0
たんぱく質 脂質 炭水化物 食物繊維
29.1g 13.8g 30.6g 2.8g*
ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム
2200mg 810mg 230mg 84mg
ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 ビタミンB12
0.16mg 0.36mg 0.25mg* 2.2μg
ナイアシン 葉酸 パントテン酸 ビオチン
4.7mg 83μg 1.29mg* 15.9μg*
ビタミンD ビタミンC ビタミンE カロテン
1.3μg* 11mg 1.3mg* 10μg
オメガ3 オメガ6 塩分 コレステロール
0.57g 3.76g 5.7g 260mg*
食材PICK UP
大根 最低限の食物繊維、カリウム、ビタミンCを含む。葉の栄養価の高さは野菜類トップクラス
高栄養価で特にビタミンB2が豊富。黄身はコレステロールがすべての食品の中で最も多い
こんにゃく 超低カロリー。不溶性食物繊維が豊富でカルシウムも比較的多い
ちくわ 練り物の中ではたんぱく質と炭水化物が多め。塩分が多く料理の塩加減に注意する
はんぺん 練り物の中ではカリウムが多め。塩分が多く料理の塩加減に注意する
牛すじ 腱は低カロリーでたんぱく質が豊富。すじ肉は部位によって脂身の付き方に差がある
厚揚げ カルシウムが非常に豊富。豆腐の中ではたんぱく質と脂質が多めで比較的カロリーが高い
カロリーダウン
★★★ 揚げ物、卵、肉を減らし、野菜、きのこ、こんにゃく、豆腐、練り物を増やす
★★★ しめを食べない(残り汁は保存して次の食事に使う)
★★☆ 煮汁を飲まない
★☆☆ 煮汁に浮いてくる油を取り除く
食材のカロリー比較
大根 18 151
こんにゃく 5 ちくわ 121
はんぺん 94 牛すじ 155
厚揚げ 150 じゃがいも 76
しらたき 6 がんもどき 228
さつま揚げ 139 つみれ 113
ちくわぶ 171 ウインナー 321
焼き豆腐 88 手羽先 211
真だこ 76 油揚げ 386
もち 235 白菜 14
キャベツ 23 玉ねぎ 37
トマト 19 ごぼう 65
にんじん 37 しいたけ 18
エリンギ 24
カロリー・栄養表の説明を表示する

評価

ワンポイントアドバイス

人気の七種で分析。カロリーは低めで栄養面も悪くないが、一般的な鍋料理と比べると見劣りする
練り物は塩分が多く、カリウムが豊富な野菜が少ないことから、一般的な鍋料理よりむくみが出やすい
素の野菜やきのこを加えるほど、練り物などの余分な塩分をカリウムで排出できる

カテゴリ共通アドバイス

一般的な鍋料理は具材の種類と量が絶妙で栄養価の高さ・栄養バランスの良さは全料理トップクラス
だしを濃くするとカロリーの上昇を抑えつつ満足感を得やすくなる
野菜、きのこ、豆腐、魚介類などを加えるほど満腹感を得やすくなり栄養バランスも良くなる
野菜、きのこ、しらたきは非常にカロリーが低いため量を気にせず食べられる
事前に肉や魚の脂を落とせば煮汁のカロリーを抑えられ、他の具材への油の付着も防げる
鍋料理は煮汁を飲まず、しめも食べないことで大幅にカロリーと塩分を抑えられる

スポンサーリンク