月見そば

総カロリー 448
食材名 分量 kcal
干しそば 100g 296
1個 82
焼きのり 少々 2
小ねぎ 少々 1
濃口しょうゆ 大さじ1.5 19
みりん風調味料 大さじ1 43
だしの素 小さじ1/2 4
たんぱく質 脂質 炭水化物 食物繊維
22.2g 7.4g 72.1g 4.4g
ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム
2100mg 250mg 75mg 110mg
ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 ビタミンB12
0.27mg 0.37mg 0.23mg 1.1μg
ナイアシン 葉酸 パントテン酸 ビオチン
2.2mg 70μg 1.51mg 17.6μg*
ビタミンD ビタミンC ビタミンE カロテン
1.0μg 4mg 0.9mg* 390μg
オメガ3 オメガ6 塩分 コレステロール
0.16g 1.53g 5.3g 230mg
食材PICK UP
そば 食物繊維やビタミンBが多く栄養価が高いが、小麦粉の割合が大きいほど栄養値は低くなる
高栄養価で特にビタミンB2が豊富。黄身はコレステロールがすべての食品の中で最も多い
小ねぎ 食物繊維、カリウム、カルシウム、ビタミンB群・C、カロテンが豊富で栄養価が高い
カロリーダウン
★★★ 麺を減らし、ねぎなどの野菜を増やす
★★☆ みりんや砂糖を控える or 使わない(めんつゆを使う)
★☆☆ 小さい卵を使う
★☆☆ 汁を飲まない
食材のカロリー比較
そば(ゆで) 132 小ねぎ 27
長ねぎ 28 大根 18
しいたけ 18 ぶなしめじ 18
わかめ 16 かまぼこ 95
151 天かす 600
カロリー・栄養表の説明を表示する

評価

ワンポイントアドバイス

タンパク源である卵に加えて野菜やきのこを加えると、ほぼ死角のない栄養バランスになる

カテゴリ共通アドバイス

麺はそば粉の割合が大きいほど栄養価が高く、美容と健康に効果的な栄養が豊富に含まれている
ねぎなどの薬味は非常にカロリーが低いため量を気にせず食べられる
ねぎなどの野菜やきのこを加えるほど満腹感を得やすくなり栄養バランスが良くなる
天かすは大さじ1(カレースプーン1杯)で約30kcal。かけ過ぎると総カロリーが大幅に高くなる
20gの干しそば(茹でる前)で69kcal。麺を控えることが大きなダイエット効果をもたらす
チルド麺1袋(150g)を使用した場合は総カロリーが約100kcal下がる
表のナトリウムと塩分は汁を含んだ数値であり、汁を飲まなければ健康上のリスクを大幅に低減できる
汁(つゆ)は塩分が非常に多い。汁を飲まなければ美容、健康、むくみの評価は1ランク上がる
そば料理は野菜が少なく栄養バランスが悪い。美容と健康を意識するなら副菜は必須

おろしそば

総カロリー 393
食材名 分量 kcal
干しそば 100g 296
大根 中1/10本(100g) 18
かつお節 少々 11
小ねぎ 少々 1
濃口しょうゆ 大さじ1.5 19
みりん風調味料 大さじ1 43
だしの素 小さじ1/2 4
たんぱく質 脂質 炭水化物 食物繊維
18.0g 2.0g 75.6g 5.4g
ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム
2000mg 420mg 70mg 120mg
ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 ビタミンB12
0.26mg 0.13mg 0.24mg 0.5μg
ナイアシン 葉酸 パントテン酸 ビオチン
3.7mg 63μg 0.86mg 4.1μg*
ビタミンD ビタミンC ビタミンE カロテン
0.2μg 14mg 0.4mg* 110μg
オメガ3 オメガ6 塩分 コレステロール
0.09g 0.74g 5.0g 6mg
食材PICK UP
そば 食物繊維やビタミンBが多く栄養価が高いが、小麦粉の割合が大きいほど栄養値は低くなる
大根 最低限の食物繊維、カリウム、ビタミンCを含む。葉の栄養価の高さは野菜類トップクラス
小ねぎ 食物繊維、カリウム、カルシウム、ビタミンB群・C、カロテンが豊富で栄養価が高い
カロリーダウン
★★★ 麺を減らし、大根やねぎなどの野菜を増やす
★★☆ みりんや砂糖を控える or 使わない(めんつゆを使う)
★☆☆ 汁を飲まない
食材のカロリー比較
そば(ゆで) 132 小ねぎ 27
長ねぎ 28 大根 18
しいたけ 18 ぶなしめじ 18
なめこ 15 納豆 200
わかめ 16 かまぼこ 95
151 天かす 600
カロリー・栄養表の説明を表示する

評価

ワンポイントアドバイス

大根のカリウムはむくみ対策に有効だが、塩分が多い汁を飲むほどカリウムの有効性は失われる

カテゴリ共通アドバイス

麺はそば粉の割合が大きいほど栄養価が高く、美容と健康に効果的な栄養が豊富に含まれている
ねぎなどの薬味は非常にカロリーが低いため量を気にせず食べられる
ねぎなどの野菜やきのこを加えるほど満腹感を得やすくなり栄養バランスが良くなる
天かすは大さじ1(カレースプーン1杯)で約30kcal。かけ過ぎると総カロリーが大幅に高くなる
20gの干しそば(茹でる前)で69kcal。麺を控えることが大きなダイエット効果をもたらす
チルド麺1袋(150g)を使用した場合は総カロリーが約100kcal下がる
表のナトリウムと塩分は汁を含んだ数値であり、汁を飲まなければ健康上のリスクを大幅に低減できる
汁(つゆ)は塩分が非常に多い。汁を飲まなければ美容、健康、むくみの評価は1ランク上がる
そば料理は野菜が少なく栄養バランスが悪い。美容と健康を意識するなら副菜は必須

鴨南蛮そば

総カロリー 540
食材名 分量 kcal
干しそば 100g 296
濃口しょうゆ 大さじ1.5 19
みりん風調味料 大さじ1 43
だしの素 小さじ1/2 4
鴨南蛮
合鴨肉 50g 167
長ねぎ 中1/3本 9
一味唐辛子 少々 1
たんぱく質 脂質 炭水化物 食物繊維
22.4g 16.4g 73.8g 4.6g
ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム
2000mg 320mg 53mg 120mg
ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 ビタミンB12
0.36mg 0.30mg 0.37mg 0.6μg
ナイアシン 葉酸 パントテン酸 ビオチン
4.1mg 42μg 1.59mg 3.8μg*
ビタミンD ビタミンC ビタミンE カロテン
0.5μg 4mg 0.4mg* 22μg
オメガ3 オメガ6 塩分 コレステロール
0.21g 3.40g 5.1g 44mg
食材PICK UP
そば 食物繊維やビタミンBが多く栄養価が高いが、小麦粉の割合が大きいほど栄養値は低くなる
合鴨肉 鶏肉と比べて脂質が非常に多くたんぱく質が少ない。ビタミンB1・B2・B6が多い
長ねぎ 緑の部分は緑黄色野菜になり、食物繊維、ミネラル、ビタミンB群・C、カロテンが豊富
カロリーダウン
★★★ 麺や肉を減らし、ねぎなどの野菜を増やす
★★★ 脂が少ない肉を使う
★★☆ みりんや砂糖を控える or 使わない(めんつゆを使う)
★☆☆ 汁を飲まない
食材のカロリー比較
そば(ゆで) 132 長ねぎ 28
合鴨 333 鴨(皮なし) 128
鶏もも 200 鶏もも(皮なし) 116
鶏むね 191 鶏むね(皮なし) 108
小ねぎ 27 大根 18
しいたけ 18 ぶなしめじ 18
わかめ 16 かまぼこ 95
151 天かす 600
カロリー・栄養表の説明を表示する

評価

ワンポイントアドバイス

合鴨は鶏と比べて皮の脂肪層が厚く、100g使用する場合は上記のレシピで700kcalを超える

カテゴリ共通アドバイス

麺はそば粉の割合が大きいほど栄養価が高く、美容と健康に効果的な栄養が豊富に含まれている
ねぎなどの薬味は非常にカロリーが低いため量を気にせず食べられる
ねぎなどの野菜やきのこを加えるほど満腹感を得やすくなり栄養バランスが良くなる
天かすは大さじ1(カレースプーン1杯)で約30kcal。かけ過ぎると総カロリーが大幅に高くなる
20gの干しそば(茹でる前)で69kcal。麺を控えることが大きなダイエット効果をもたらす
チルド麺1袋(150g)を使用した場合は総カロリーが約100kcal下がる
表のナトリウムと塩分は汁を含んだ数値であり、汁を飲まなければ健康上のリスクを大幅に低減できる
汁(つゆ)は塩分が非常に多い。汁を飲まなければ美容、健康、むくみの評価は1ランク上がる
そば料理は野菜が少なく栄養バランスが悪い。美容と健康を意識するなら副菜は必須

ざるそば(もりそば)

総カロリー 368
食材名 分量 kcal
干しそば 100g 296
焼きのり 少々 2
小ねぎ 少々 1
練りわさび 少々 8
濃口しょうゆ 大さじ1 13
みりん風調味料 大さじ1 43
だしの素 小さじ1/2 4
たんぱく質 脂質 炭水化物 食物繊維
15.0g 2.2g 72.2g 4.4g*
ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム
1600mg 160mg 47mg 100mg
ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 ビタミンB12
0.23mg 0.12mg 0.17mg* 0.6μg*
ナイアシン 葉酸 パントテン酸 ビオチン
2.1mg 44μg* 0.68mg* 2.8μg*
ビタミンD ビタミンC ビタミンE カロテン
0μg 4mg 0.4mg* 380μg
オメガ3 オメガ6 塩分 コレステロール
0.07g 0.73g 3.9g 1mg
食材PICK UP
そば 食物繊維やビタミンBが多く栄養価が高いが、小麦粉の割合が大きいほど栄養値は低くなる
小ねぎ 食物繊維、カリウム、カルシウム、ビタミンB群・C、カロテンが豊富で栄養価が高い
カロリーダウン
★★★ 麺を減らし、ねぎなどの野菜を増やす
★★☆ みりんや砂糖を控える or 使わない(めんつゆを使う)
★☆☆ つゆを飲まない
食材のカロリー比較
そば(ゆで) 132 小ねぎ 27
長ねぎ 28 大根 18
うずらの卵 179 天かす 600
カロリー・栄養表の説明を表示する

評価

ワンポイントアドバイス

栄養バランスを考えると野菜やきのこなどの主菜を食べたいが、定番の天ぷらは脂質が多く逆効果
塩分が多いが、つゆに浸す麺が少ないほど実際に摂取する塩分量は大幅に低減できる
ねぎ、のり、わさびなどの薬味は絶対量が少ないため、カロリーと栄養値はほとんど変化しない

カテゴリ共通アドバイス

麺はそば粉の割合が大きいほど栄養価が高く、美容と健康に効果的な栄養が豊富に含まれている
ねぎなどの薬味は非常にカロリーが低いため量を気にせず食べられる
ねぎなどの野菜やきのこを加えるほど満腹感を得やすくなり栄養バランスが良くなる
天かすは大さじ1(カレースプーン1杯)で約30kcal。かけ過ぎると総カロリーが大幅に高くなる
20gの干しそば(茹でる前)で69kcal。麺を控えることが大きなダイエット効果をもたらす
チルド麺1袋(150g)を使用した場合は総カロリーが約100kcal下がる
表のナトリウムと塩分は汁を含んだ数値であり、汁を飲まなければ健康上のリスクを大幅に低減できる
汁(つゆ)は塩分が非常に多い。汁を飲まなければ美容、健康、むくみの評価は1ランク上がる
そば料理は野菜が少なく栄養バランスが悪い。美容と健康を意識するなら副菜は必須

そばのカロリーと目的別アドバイス

かけ とろろ たぬき 天ぷら
364 430 423 515
かき揚げ きつね カレー南蛮
655 521 541 523
山菜 わかめ 月見 おろし
371 373 448 393
鴨南蛮 ざる
540 368

筋肉

そばは主食の中ではたんぱく質が多く、一人分の量も多いので、麺だけで最低限のたんぱく質は確保されているが、具材はたんぱく質が少ないものが多い。定番の具材である海老天や脂が多い肉、味付け肉はたんぱく質が多いが、脂質や塩分も多く純粋なタンパク源にはならない。一般的なそば料理は筋肉増強に適しているとは言えないが、単に筋肉増強メニューを作るだけなら、たんぱく質が豊富な肉や魚介類を出汁をとるように煮込んで食べると良い。

ダイエット

そば自体は他の主食と同様に炭水化物が多いが、油を使用するラーメンやパスタなどの麺料理と比べると、そば料理のカロリーは総じて低い。天ぷらそばや肉そばも一般的な分量なら気にするほどカロリーは高くならない。勿論、天かすの入れ過ぎなどの注意点はあるが、食材や調味料の過剰使用によるカロリー超過は多くの料理に当てはまることで、そばに限った話ではない。天ぷらなどのカロリーが高いサイドメニューを食べずに、そば一人前で済ますことができれば十分ダイエット料理として成立する。

美容

そば特有の成分ルチンにはアンチエイジング効果が期待できる強力な抗酸化作用があるが、麺に使用するそば粉の種類と割合によって効果は大きく左右される。また、そばに限った話ではないが、汁(つゆ)は塩分が非常に多く、美容の総合評価を引き下げる要因になる。そば料理が美容に良いかの基準は、まず汁を飲まないことが大前提にある。

健康

そば粉の割合が大きい麺はルチンや食物繊維が豊富で栄養価が高いが、汁をすべて飲んでしまうと塩分のデメリットがそば粉のメリットを上回る。汁を飲まなければ健康上のリスクを大幅に低減できるが、健康に良いとまで言えるかどうかは具材次第だ。

値段

そば粉の種類と割合、麺の製法により値段は大きく変わる。外食では高値傾向だが、市販されているチルド麺や乾麺は値段が安いものが多い。具材も安値で手に入るものが多く、自炊すればかなりのローコストでそば料理を作ることができる。

腹持ち

そばは炭水化物が多く基本的に腹持ちは良い。麺は小麦粉よりそば粉の割合が大きいほど低GI(血糖値の上昇が緩やか)で消化時間も長くなる。

むくみ

汁に塩分が多くむくみの評価が全体的に低いが、汁を飲まなければ大きな問題にはならない。

便秘

そばは主要な主食の中で食パンに次ぐ食物繊維の多さ。汁や具材に便秘の評価を下げる要素はなく、そば料理は全体的に評価が高くなっている。

3 / 3123
スポンサーリンク