お茶漬け

総カロリー 330
食材名 分量 kcal
ご飯 茶碗1杯(150g) 252
塩鮭 1/2切れ(35g) 70
練りわさび 適量 3
炒りごま 適量 2
焼きのり 適量 1
日本茶 150ml 3
たんぱく質 脂質 炭水化物 食物繊維
12.1g 4.6g 56.6g 0.6g*
ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム
280mg 210mg 20mg 26mg
ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 ビタミンB12
0.08mg 0.15mg 0.25mg* 2.6μg*
ナイアシン 葉酸 パントテン酸 ビオチン
3.1mg 39μg* 0.77mg* 2.1μg*
ビタミンD ビタミンC ビタミンE カロテン
8.0μg 10mg 0.2mg* 81μg
オメガ3 オメガ6 塩分 コレステロール
0.85g 0.28g 0.7g 22mg
食材PICK UP
ご飯 栄養はほぼ炭水化物のみ。食べ過ぎはカロリーオーバーに直結するので注意する
カロリーダウン
★★★ ご飯を減らす
★☆☆ 漬物で食べる
食材のカロリー比較
焼き鮭(白) 171 焼き鮭(銀) 257
梅干(塩漬) 33 梅干(調味漬) 96
たくあん 64 干したくあん 27
べったら漬 57 みそ漬 78
大根のぬか漬 30 白菜漬 16
きゅうり漬 16 なす漬 23
かぶ漬 23 かぶの葉漬 29
野沢菜漬 18 高菜漬 33
からし菜漬 36 京菜漬 27
うり漬 16 奈良漬 157
わさび漬 145 らっきょう漬 115
ザーサイ 23 わさび 88
納豆 200 いかの塩辛 117
たらこ 140 明太子 126
天然真鯛 142 養殖真鯛 194
121 うなぎの蒲焼 293
いくら 272 筋子 282
昆布の佃煮 84 海苔の佃煮 77
なめ茸 42 ちりめんじゃこ 206
カロリー・栄養表の説明を表示する

評価

ワンポイントアドバイス

一般的な鮭茶漬けを分析。お茶漬けの中では塩分が少ないが、一般的な具材の中でカロリーが最も高い
しめや軽食として食べると炭水化物と塩分過多になりやすく、一般的な食べ方ではデメリットが大きい
お茶づけ海苔は1袋15kcal・塩分2.2g。塩分が非常に多く、健康やむくみが気になるなら量を制限する

カテゴリ共通アドバイス

炭水化物以外の栄養が不足しやすい。栄養バランスを考えるなら具を多く加えるか副菜が必須
一食程度ならご飯物一品でも大きな問題はないが、継続的に食べるなら極力副菜を摂るのが望ましい
野菜、きのこ、豆腐、わかめ、しらたきなどをご飯に混ぜると栄養バランスを大幅に改善できる
野菜、きのこ、豆腐、わかめ、しらたきはカロリーが低いため量を気にせず食べられる

スポンサーリンク