銀鮭(ギンザケ)の塩焼き

総カロリー 204
食材名 分量 kcal
銀鮭の切り身 1切れ(100g) 204
食塩 1g 0
たんぱく質 脂質 炭水化物 食物繊維
19.6g 12.8g 0.3g 0g
ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム
440mg 350mg 12mg 25mg
ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 ビタミンB12
0.15mg 0.14mg 0.32mg 5.2μg
ナイアシン 葉酸 パントテン酸 ビオチン
5.3mg 9μg 1.37mg 4.6μg
ビタミンD ビタミンC ビタミンE カロテン
15.0μg 1mg 1.8mg* 0μg
オメガ3 オメガ6 塩分 コレステロール
2.56g 0.36g 1.1g 60mg
食材PICK UP
たんぱく質、カリウム、ビタミンB群・D、オメガ3、アスタキサンチンが豊富
食塩 1g=ナトリウム390mg。少しでもさじ加減を間違えると塩分の摂りすぎに繋がる
カロリーダウン
★★☆ 皮を食べない
★☆☆ 網やグリルなどで脂を落とす
食材のカロリー比較
銀鮭 204 白鮭 133
紅鮭 138 キングサーモン 200
トラウトサーモン 226 アトランティックサーモン 237
サクラマス 161 カラフトマス 154
カロリー・栄養表の説明を表示する

評価

ワンポイントアドバイス

銀鮭は脂質が多く比較的カロリーが高いが、ビタミンB群やオメガ3が多く栄養価が高い
塩鮭は塩分が多い。塩水に浸すと塩抜きできる(塩水に酒とみりんを加えると美味)
100g当りの塩鮭の切り身の塩分は1.8g(ナトリウム720mg)
スーパーなどでパック詰めされた一般的な切り身(75g)の調理後の総カロリーは150kcal

カテゴリ共通アドバイス

脂が少ない魚だと油はほとんど落ちないが、脂が多いほど油抜けによるカロリーの下げ幅が大きくなる
一人分の量が少なく調味料も塩だけなので、脂が乗っていてもカロリーが大幅に高くなることはない
一般的に魚は体高(背びれから腹びれまでの距離)が長く、身に厚みがあるほど脂が乗っている
魚は皮と身の間が脂に覆われており、皮をはがせば身と脂が付いた皮に分離できる
薬味の大根おろしは熱に弱いビタミンCを壊さない。美容と健康を意識するならたくさんのせて食べたい
一品料理なため栄養バランスが悪い。美容と健康を意識するなら副菜は必須

白鮭(シロサケ)の塩焼き

総カロリー 133
食材名 分量 kcal
白鮭の切り身 1切れ(100g) 133
食塩 1g 0
たんぱく質 脂質 炭水化物 食物繊維
22.3g 4.1g 0.1g 0g
ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム
460mg 350mg 14mg 28mg
ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 ビタミンB12
0.15mg 0.21mg 0.64mg 5.9μg
ナイアシン 葉酸 パントテン酸 ビオチン
6.7mg 20μg 1.27mg 9.0μg
ビタミンD ビタミンC ビタミンE カロテン
32.0μg 1mg 1.2mg* 0μg
オメガ3 オメガ6 塩分 コレステロール
0.81g 0.08g 1.2g 59mg
食材PICK UP
たんぱく質、カリウム、ビタミンB群・D、オメガ3、アスタキサンチンが豊富
食塩 1g=ナトリウム390mg。少しでもさじ加減を間違えると塩分の摂りすぎに繋がる
カロリーダウン
★★☆ 皮を食べない
★☆☆ 網やグリルなどで脂を落とす
食材のカロリー比較
銀鮭 204 白鮭 133
紅鮭 138 キングサーモン 200
トラウトサーモン 226 アトランティックサーモン 237
サクラマス 161 カラフトマス 154
カロリー・栄養表の説明を表示する

評価

ワンポイントアドバイス

白鮭は高たんぱく低カロリーで、その数値は魚類トップクラス
白鮭(秋鮭)は大半が天然物で脂が少ないが、特定の時期に獲れる時鮭は脂が乗っており美味
塩鮭は塩分が多い。塩水に浸すと塩抜きできる(塩水に酒とみりんを加えると美味)
100g当りの塩鮭の切り身の塩分は1.8g(ナトリウム720mg)
スーパーなどでパック詰めされた一般的な切り身(75g)の調理後の総カロリーは95kcal

カテゴリ共通アドバイス

脂が少ない魚だと油はほとんど落ちないが、脂が多いほど油抜けによるカロリーの下げ幅が大きくなる
一人分の量が少なく調味料も塩だけなので、脂が乗っていてもカロリーが大幅に高くなることはない
一般的に魚は体高(背びれから腹びれまでの距離)が長く、身に厚みがあるほど脂が乗っている
魚は皮と身の間が脂に覆われており、皮をはがせば身と脂が付いた皮に分離できる
薬味の大根おろしは熱に弱いビタミンCを壊さない。美容と健康を意識するならたくさんのせて食べたい
一品料理なため栄養バランスが悪い。美容と健康を意識するなら副菜は必須

真鯖(マサバ)の塩焼き

総カロリー 202
食材名 分量 kcal
真鯖の切り身 1切れ(100g) 202
食塩 1g 0
たんぱく質 脂質 炭水化物 食物繊維
20.7g 12.1g 0.3g 0g
ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム
530mg 320mg 9mg 32mg
ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 ビタミンB12
0.15mg 0.28mg 0.51mg 10.6μg
ナイアシン 葉酸 パントテン酸 ビオチン
10.4mg 12μg 0.76mg 4.4μg
ビタミンD ビタミンC ビタミンE カロテン
11.0μg 0mg 0.9mg* 0μg
オメガ3 オメガ6 塩分 コレステロール
1.53g 0.31g 1.4g 64mg
食材PICK UP
たんぱく質、カリウム、ビタミンB2・B6・D、オメガ3が豊富
食塩 1g=ナトリウム390mg。少しでもさじ加減を間違えると塩分の摂りすぎに繋がる
カロリーダウン
★★☆ 皮を食べない
★☆☆ 網やグリルなどで脂を落とす
食材のカロリー比較
真鯖 202 太平洋サバ 326
カロリー・栄養表の説明を表示する

評価

ワンポイントアドバイス

真鯖はビタミンB群やオメガ3などの栄養を豊富に含み、栄養価の高さは魚類トップクラス
真鯖の脂が乗っている時期は一般に秋~冬だが、養殖物は一年を通して脂が乗っている
真鯖は季節によって脂の乗りが大きく異なるため、カロリーの変動幅が大きい
塩鯖は塩分が多い。塩水に浸すと塩抜きできる(塩水に酒とみりんを加えると美味)
100g当りの塩鯖の切り身の塩分は1.8g(ナトリウム720mg)
スーパーなどでパック詰めされた一般的な切り身(60g)の調理後の総カロリーは125kcal

カテゴリ共通アドバイス

脂が少ない魚だと油はほとんど落ちないが、脂が多いほど油抜けによるカロリーの下げ幅が大きくなる
一人分の量が少なく調味料も塩だけなので、脂が乗っていてもカロリーが大幅に高くなることはない
一般的に魚は体高(背びれから腹びれまでの距離)が長く、身に厚みがあるほど脂が乗っている
魚は皮と身の間が脂に覆われており、皮をはがせば身と脂が付いた皮に分離できる
薬味の大根おろしは熱に弱いビタミンCを壊さない。美容と健康を意識するならたくさんのせて食べたい
一品料理なため栄養バランスが悪い。美容と健康を意識するなら副菜は必須

大西洋サバ(ノルウェーサバ)の塩焼き

総カロリー 326
食材名 分量 kcal
大西洋サバの切り身 1切れ(100g) 326
食塩 1g 0
たんぱく質 脂質 炭水化物 食物繊維
17.2g 26.8g 0.4g 0g
ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム
490mg 320mg 7mg 28mg
ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 ビタミンB12
0.14mg 0.35mg 0.35mg 8.1μg
ナイアシン 葉酸 パントテン酸 ビオチン
6.5mg 12μg 0.72mg -μg
ビタミンD ビタミンC ビタミンE カロテン
10.0μg 1mg 0.7mg* 0μg
オメガ3 オメガ6 塩分 コレステロール
5.88g 0.68g 1.3g 68mg
食材PICK UP
たんぱく質、カリウム、ビタミンB2・B6・D、オメガ3が豊富
食塩 1g=ナトリウム390mg。少しでもさじ加減を間違えると塩分の摂りすぎに繋がる
カロリーダウン
★★☆ 皮を食べない
★☆☆ 網やグリルなどで脂を落とす
食材のカロリー比較
真鯖 202 太平洋サバ 326
カロリー・栄養表の説明を表示する

評価

ワンポイントアドバイス

大西洋サバは一般的な魚の中で最もカロリーが高いが、ビタミンB群やオメガ3が多く栄養価が高い
塩焼きはカロリーが低く、効能を阻害することなく良質の油(オメガ3)を摂取できる
塩鯖は塩分が多い。塩水に浸すと塩抜きできる(塩水に酒とみりんを加えると美味)
100g当りの塩鯖の切り身の塩分は1.8g(ナトリウム720mg)
スーパーなどでパック詰めされた一般的な切り身(60g)の調理後の総カロリーは171kcal

カテゴリ共通アドバイス

脂が少ない魚だと油はほとんど落ちないが、脂が多いほど油抜けによるカロリーの下げ幅が大きくなる
一人分の量が少なく調味料も塩だけなので、脂が乗っていてもカロリーが大幅に高くなることはない
一般的に魚は体高(背びれから腹びれまでの距離)が長く、身に厚みがあるほど脂が乗っている
魚は皮と身の間が脂に覆われており、皮をはがせば身と脂が付いた皮に分離できる
薬味の大根おろしは熱に弱いビタミンCを壊さない。美容と健康を意識するならたくさんのせて食べたい
一品料理なため栄養バランスが悪い。美容と健康を意識するなら副菜は必須

鯵(アジ)の塩焼き

総カロリー 120
食材名 分量 kcal
マアジ 1~3尾(計220g) 120
食塩 1g 0
たんぱく質 脂質 炭水化物 食物繊維
20.5g 3.5g 0.1g 0g
ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム
510mg 370mg 27mg 34mg
ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 ビタミンB12
0.10mg 0.20mg 0.40mg 0.7μg
ナイアシン 葉酸 パントテン酸 ビオチン
5.3mg 12μg 0.69mg 3.4μg
ビタミンD ビタミンC ビタミンE カロテン
2.0μg 0mg 0.4mg* 0μg
オメガ3 オメガ6 塩分 コレステロール
0.80g 0.10g 1.3g 76mg
食材PICK UP
たんぱく質、カリウム、ビタミンB2・B6、オメガ3が豊富
食塩 1g=ナトリウム390mg。少しでもさじ加減を間違えると塩分の摂りすぎに繋がる
カロリーダウン
★★☆ 皮を食べない
★☆☆ 網やグリルなどで脂を落とす
食材のカロリー比較
マアジ 121 ムロアジ 166
カロリー・栄養表の説明を表示する

評価

ワンポイントアドバイス

マアジは青魚の中では脂質が少ないが、ビタミンB群やオメガ3など魚類特有の栄養は損なわれていない

カテゴリ共通アドバイス

脂が少ない魚だと油はほとんど落ちないが、脂が多いほど油抜けによるカロリーの下げ幅が大きくなる
一人分の量が少なく調味料も塩だけなので、脂が乗っていてもカロリーが大幅に高くなることはない
一般的に魚は体高(背びれから腹びれまでの距離)が長く、身に厚みがあるほど脂が乗っている
魚は皮と身の間が脂に覆われており、皮をはがせば身と脂が付いた皮に分離できる
薬味の大根おろしは熱に弱いビタミンCを壊さない。美容と健康を意識するならたくさんのせて食べたい
一品料理なため栄養バランスが悪い。美容と健康を意識するなら副菜は必須

1 / 41234
スポンサーリンク